
なぎ会計事務所– お知らせ –
-
知らないうちに
うち職員から「椅子に腰かけた状態から片足だけで立つことができますか?」と言われ、軽い気持ちでチャレンジしました。 ですが、立ち上がることができなかったのです。 これにはすごいショックを受けました。 日頃から運動をしていないので体力や筋力が落... -
家事
妻の職場が変わり、妻の帰宅時間が遅くなったため、4月から週に3・4日は私が夕方の家事をするようになりました。 洗濯物の片付けやアイロン、お風呂の用意、夕ご飯作りから洗い物です。 私は料理をほとんどしないので、最初は「フライパンはどこだ?」か... -
時が止まったまま
うちの子がこの4月に大学生となり、一人暮らしを始めることとなりました。 私も大学の4年間は一人暮らしをしていたので、昔の体験を思い出しながら子供に一人暮らしを始めるにあたってのアドバイスをしました。 ですが、30年も経つと世の中が全く変わって... -
子育て四訓
うちの子の卒業式に参列しました。 高校の3年間はあっという間だったなと親の立場でも改めて感じました。 卒業式の同窓会会長の祝辞で「子育ての四訓」の引用がありました。 もともとアメリカ先住民の言い伝えだそうです。 ① 乳児はしっかり肌を離すな ... -
続くものと続かないもの
今年も始まって早や1ヶ月が経過しました。 新年に立てた目標も、実行できていないものや、三日坊主になってしまったものがほとんどですが、なかには続いているものがあります。 続くものと続かないものの差がどこにあるのかなと思い、現在まで続いているこ... -
三日坊主の繰り返し
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 正月になると「今年の目標は?」となってきます。 かなりひねくれていますが、なぜ新年に1年の目標を立てるのだろうと不思議に思うことがあります。 1ケ月や3ケ月でもいいのになぜ1年なの... -
ジーコスピリット
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 この年末に昔読んだ本をふと読み返していたら、「ジーコスピリット」の言葉が目に飛び込んできました。 久しぶりに見た言葉だなと懐かしく思い、その記事を改めて読み直しました。 ジーコス... -
落ち葉掃除
最近めっきり冷え込むようになりました。 木々も冬支度をはじめ、落ち葉が多くなってきました。 当事務所は吹き溜まりになっているため、落ち葉が集まり、この時期の掃除は大変です。 「落ち葉が無くなれば、掃除も楽になるのに。なんでこうも葉を落とすの... -
生成AIの時代に必要な力
どの業界にも業界新聞がありますが、税理士業界ももれなく税理士新聞があります。 11月5日付けの新聞に興味深い記事がありましたので、ここに紹介します。 それは関根稔氏が執筆されたコラムでChatGPTに関するものでした。 ChatGPTは大量の情報をもってい... -
松下幸之助氏
最近聞いたお話です。 松下電器産業(現パナソニック)の創業者で「経営の神様」と尊敬されている故松下幸之助氏に「ご自身は、なぜ成功したと思いますか?」と質問した方がいました。 松下氏は 「貧乏で学歴もなく、体も弱かった。だから成功した」 と答え...