生成AIの時代に必要な力

どの業界にも業界新聞がありますが、税理士業界ももれなく税理士新聞があります。

11月5日付けの新聞に興味深い記事がありましたので、ここに紹介します。

それは関根稔氏が執筆されたコラムでChatGPTに関するものでした。

ChatGPTは大量の情報をもっているので、ChatGPT に質問すれば完璧な答えを提供してくれる。

だから今後、情報量での差別化はなくなってくる。

そこで必要になってくるのが質問力。

なぜならChatGPTは質問しない限り何も答えてくれないから。

さらに、質問のレベルによって答えが変わってくる。

そしてこの質問力を上げるためには「なぜ」とういう疑問力を身につけることが大切になってくる。

気付きの大きい記事でした。

疑問力をつけるためには一定量の知識も必要だとも感じました。