
2018年– date –
-
今年もありがとうございました。
早いもので、あと数時間で新年を迎えます。 今年一年みなさまには色々とお世話になり、ありがとうございました。 来年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。 良いお年をお迎えください。 -
ちょこっとゼミナール
中小企業基盤整備機構が運営しているホームページで「ちょこっとゼミナール」というものがあります。 http://chokozemi.smrj.go.jp/ 小規模企業者や起業される方を対象として、1つ10分程度の講座を無料で何度でも視聴できるものです。 ・需要を見据え... -
ふるさと納税
2018年のふるさと納税の寄付終了まであと2週間ほどになり、ふるさと納税に関する質問を受ける機会が増えてきました。 多くの質問は「ふるさと納税っていくらまで大丈夫ですか?」と「ふるさと納税って得ですか(やったほうがいいですか)?」に分かれます... -
もしも空き巣に入られたら
先日お客様から、数日前に空き巣が事務所にはいったとの話を伺いました。 幸いにも大きな被害はなかったのですが、机の引出しに入れてあたった社長個人の500玉貯金箱が盗まれたとのことでした。 コツコツと貯めていたので10万円くらいは入っていたそうです... -
お金の話
日本人はお金の教育を受けていないと言われています。 確かに、自分自身はお金の勉強をしたことも、お金の授業を受けたこともありません。 強いて言えば、親から「お金を大切にしなさい。無駄遣いをするんじゃないよ。」と言われた程度です。 お金の勉強は... -
消費税の軽減税率 【店先のベンチでは】
来年の10月1日から消費税が8%から10%に改正されます。 ただし、増税の負担を減らすため、食料品(酒、外食などを除く)については8%が維持されます。 8%に維持されるのはうれしいことですが、問題は何が外食になり、何が外食にならないか。 例え... -
年末調整書類
そろそろ年末調整の書類が届き始めているかと思います。 今年は書類が3種類になりました。 ・扶養控除等申告書 ・保険料控除申告書 ・配偶者控除等申告書 ペーパーレス化がすすんでいるはずなんですがね。書類が増えましたね。
1